ゴールゼロもどきは実際使える?Amazonで購入してみて分かったこと。

明日の天気.おっさんずブログへようこそ!

自分はゴールゼロを長年愛用してきました。
今回はAmazonで購入した「TOWAJI」というメーカーのゴールゼロもどきをご紹介します!

ゴールゼロが欲しいけど高くて手が出ない。
類似品でいいんだけど、ちゃんと使えるか不安。

そんな方はぜひ最後までご覧ください!

結論:全然普通に使える♪

実際にキャンプで数回で使用しましたが、全く問題なく使えています。
個人的に気に入った点は以下の通りです。

  • 懐中電灯、ランタン、SOSシグナルとして使える
  • 十分な明るさがある
  • ランタンで使用時、明るさを無段階で調光できる
  • 軽いので首から下げていても疲れない
  • 傘やスタンドも付属しているので色んなスタイルで使える

↑右上のスペースには元々は充電ケーブルが入っていました。

3種類の使い方ができる

懐中電灯モードでは、点灯と点滅の2種類の光り方があります。

ランタンモードでは無段階で調光が可能です。

SOSシグナルモードは赤く激しく点滅します。

ランタンモードは無段階調光が可能

上が一番明るい状態、下が一番暗い状態です。

付属品が結構便利

傘は、吊るして上から照らす時に明かりが集中して明るくなります。

底に取り付けて使うマグネットも付属。
ネジ穴もついているので、スタンドも取り付けられます。

マグネットなので、金属部分にくっつけて使うことも可能です。
そんなに強くないので、丸いポールなどでは固定は難しいです。
写真は、フィールドラックに横向きにくっつけているところです。

テーブルの上に明かりが欲しい時にはスタンドを使うと便利です。

このスタンドはランタンを斜めにすることもできますが、あまり用途が分かりません。

充電方法は?

充電はUSB-タイプCを使用します。本体にUSBがついていて直挿しで充電できるゴールゼロよりは少し手間がかかります。連泊の場合は充電用のケーブルも持っていく必要があります。
一応、バッテリー代わりにも使用できるようですが、容量的にあまりあてにしない方がいいと、個人的にあ思っています。なので、バッテリーとして使ってみたことはありません。

驚きのコスパ!なんと2個セット!

このランタン、実は2個セットで購入しました。

  • ランタン本体
  • 充電ケーブル
  • 底につけるマグネット
  • 三脚スタンド

上記全てが2個ずつ入って、自分はなんと【3,144円】で購入しました。

全く問題なく使える優秀なランタン

ゴールゼロと比較して、操作方法や充電方法など違う所もありますが、十分に活躍してくれるランタンで、使っていて不安な点も全くない、優秀なランタンだと思います。

自分はファミキャンの時はベアボーンズのレイルロードランタンやエジソンストリングライトをメインで使っているので、テント内の明かりに使っています。

そろの時には首からゴールゼロをぶら下げて、テーブルの上をこのTOWAJIで照らす、という感じにすることが多いです。この時はエジソンライトもぶら下げていますが、右上に写っているのがYOWAJIのランタンです。

最後までご覧いただいありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました