明日の天気.のおっさんずブログへようこそ!
今回のテーマは「新NISA」!!
今年から新たに始まった非課税制度ですが、始めたくても不安に感じたり、いつ始めたらいいのか分からない人もたくさんいるのではないでしょうか?
そこで、自分が庶民の初心者だからこそ紹介したい動画と、庶民で初心者の自分がNISAを始めて感じていることなどを、庶民の初心者目線で書いていきたいと思います!
自分が元々もっていた投資に対するイメージ
仕事内容の関係で銀行の人と話をする機会が多い自分は、昔からよく個人的にも投資の営業を受けていました。ですが、元金が保証されないことが不安だし、リスクをかかえるぐらいなら貯金しておく。投資はお金に余裕がある人がやるものだ。そんな感覚でいました。
庶民が投資に興味を持つようになったきっかけは?
自分は仕事で車移動する時があって、いつもスマホのYoutubeをラジオ代わりに聞きながら運転しています。
画面を見れないので、ラジオ的に楽しめるひろゆきさんや漫才などの動画をよく流していました。
そんな中、偶然流れてきたのが中田敦彦さんの動画でした。
厚切りジェイソンさんの事は、芸人としてブレイクした時も見ていたし、彼が優秀なビジネスマンで投資で成功している事も知っていました。
なので、なんとなく聞いてみようと思ったのがこの動画です。リンクは前編の動画ですが、当時自分は続けて後編も聞きました。
結果的に自分はこの動画の通りにはしていませんが、投資に対して否定的だった自分に、なんとなーく興味を持たせてくれたのがこの動画でした。
初心者が言うのもなんですが、生活防衛資金(この動画では違う表現を使っていたかもしれません)と許容リスクについて考えるようになったのは、我が家の家計管理をしている自分としては、投資以外にも役立つ考え方だと感じました。
投資に興味を持った自分が最初に起こした行動は?
さて、庶民で初心者の自分が投資に興味を持ち始めました。
ですが、やはり不安は不安。
でもちょっとチャレンジしてみたい。
そんな中自分が次に取った行動は情報収集でした。
厚切りジェイソンさんの本に書かれている事、中田敦彦さんの要約は正しいのか。
その点に集中して情報収集をしました。
その中で見つけた動画の一つがこちら。
この動画も著書を要約してくれている動画です。
そしてこの動画のチャンネル、「両学長 リベラルアーツ大学」の動画を当時かなり見ました。
投稿者の方に対して否定的な意見もあるようですが、自分にとってはとても勉強になる事ばかりで、今も新しい動画がアップされたら必ず確認するようにしています。
情報収集の末、自分が行き着いた結論は?
紹介した動画やYoutubeチャンネルも含めて、様々なサイト、ブログ、動画、本当にたくさん情報収集しましたが、時期によって同じ人でも違う事を言っていたり、人によって正反対の事を言っていたり、結局どれが正解なのか分かりませんでした。
今なら分かるのですが、やはり流動的なものなので、時期や目線で意見が違うのは当然で、そもそも「これが正解」なんてものは無いのです。
ですので今更ですが、この記事もあくまでも自分の体験談だと思って読んでいただきたいと思います。
そして色々と情報収集した結果、情報が多すぎて取捨選択ができなかった自分が出した結論はこれ。
「とりあえず自分で体感してみよう」
庶民の自分が「とりあえず」で始められたのは、なぜ?
自分は生活防衛資金について、それまで考えたことはありませんでした。
生活防衛資金というのは、先に紹介した動画でも出てきますが、簡単に言えば今仕事をクビになっても一定期間は無職のままでも生活できるための資金です、その期間は人それぞれですが。
とにかく当時の自分の貯金はそこまで貯まっていませんでした。
そして自分が出した結論は、
「少額で始める」
これでした。
少額で投資してお金増えるの?
これは自分の体感から結論だけ言います。
少額投資ではお金は増えません。
そう、お金はほとんど増えません。元手が少額なので。
ですが、それ以外のメリットがたくさんあります。
お金が増えないのに投資する意味ある?
これも結論から言います。
めちゃくちゃ意味あります!
なんなら、少額投資だからこそお金が減ってでも投資する意味はあると自分は思います。
もちろん、減らないに越したことはありませんが。
庶民の初心者が少額投資を始めるメリット
メリットについては箇条書きにして紹介したいと思います。
- 失敗しても損失が小さい
- そのため不安が少ない
- 評価が下がったり元本割れしても冷静でいられる
- そのため精神的ストレスがない
- 世界情勢や社会の事に興味が湧く
- 経済ニュースに興味が湧く
- 為替ニュースに興味が湧く
- 上がり下がりとその幅の間隔などが体感で感じられる
- 自分の経験値から銘柄を選定できる
- 誰かのおかげでも誰かのせいでもなくなる
- 次のステップに進むための抗体ができる
上記のような事が、自分がメリットだと感じたことです。
そして両学長のチャンネルにも少額投資についての動画あります。
この動画は自分はNISAを始めてから見ましたが、自分もとても共感しました。
自分の場合の流れと経験
自分は2021年の夏からNISA(旧つみたてNISA)を始めました。
40歳を超えてからです。
当時はコロナ全盛期で、ネットでは「今は始めるな」「今こそ始めろ」と色んな意見がありました。
情報を集める中で早く体感してみたいという思いが高まっていたし、コロナもいつまで続くか分からない状況だったので、あまり深く考えずに「とりあえず」始めてみました。
SBI証券でNISA口座を開設して、旧つみたてNISAに毎月1万円。
A.ネットで情報収集して良さそうだったインデックスファンド2銘柄に3000円ずつ。
B.そして自分が独断で判断したインデックスファンド2銘柄に2000円ずつ。
どれも手数料が安い事を大前提にしてを選びました。
~最初の数か月~
コロナ禍であっても、Aの2銘柄は毎月少しずつ評価が上がっていきました。もちろん上がっても数百円の利益です。
そして自分で判断したBの2銘柄は下がったり上がったり、ほぼ横ばいでした。基本的にはマイナスになって、戻ってきての繰り返しという感じです。ですが、Aの方が少しずつ上がっていたので全体でマイナスになる事はありませんでした。なので、様子を見るためにBの2銘柄も積み立てを止めたり売却したりしませんでした。
~数か月後~
半年ぐらい毎月1万円の積み立てを続けた頃、ロシアのウクライナ侵攻が始まりました。
このタイミングで全体で元本割れしました。
その時にの自分の気持ちはこうです。
「本当に下がる時は一気にさがるんだなー。」
6~8万円ぐらい積み立てた頃だった思うのですが、1万円ぐらいマイナスになったと思います。
ですが、少額のお陰で冷静に「経験」として受け入れることができました。
その後も変わらず毎月1万円の積み立てを続け、気付けば全体でもプラスに盛り返し、その流れの中でファンドを選定しなおしたり設定金額を変更したりしながら、月3万円、月4万円と金額も上げてきました。
現在の状況は?
現在は
評価額合計が約167万円
内、評価損益は+約49万円
運用収益率は+41.9%
上記のような状況です。
自分は、少額投資をとりあえず始めてみて本当に良かったと思っています。
結果的に比較的良いタイミングで始めたように感じているので、自分はまだ本当に厳しい状況を知りませんが、これからも変わらず積み立てを続けて行こうと思っています。
庶民の初心者でも、とりあえず始めてみれば必ず「学び」はある。
という記事でした。
最後まで読んでいただいてありがとうございます♪
コメント