明日の天気.のおっさんずブログへようこそ!
映画『バイオハザード』は、カプコンの人気ゲーム『BIOHAZARD(Resident Evil)』を原作とした大ヒット実写映画シリーズです。
物語の軸となるのは、巨大製薬企業「アンブレラ社」が開発した生物兵器 T-ウイルス。これが漏洩したことで人類はゾンビ化や怪物化の脅威にさらされ、世界は崩壊の危機へと突き進みます。
実写映画版の最大の特徴は、ゲームには存在しないオリジナル主人公 アリス(演:ミラ・ジョヴォヴィッチ) を中心に描かれる点です。彼女のサバイバルとアンブレラ社との死闘は、世界中の観客を魅了しました。
公開順で見る!映画『バイオハザード』全作品紹介
バイオハザード(2002年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、ミシェル・ロドリゲス(レイン)
- あらすじ:地下施設「ハイブ」でT-ウイルスが漏洩。記憶を失ったアリスは特殊部隊と共に脱出を試みる。
- 見どころ:レーザー通路での処刑シーンはシリーズ屈指のトラウマ級名場面。

バイオハザードII アポカリプス(2004年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、シエンナ・ギロリー(ジル)、オデッド・フェール(カルロス)
- あらすじ:ラクーンシティがゾンビに支配される中、アリスはジルたちと脱出を図る。
- 見どころ:ゲームの人気モンスター「ネメシス」が実写化。原作ファン必見の一作。
バイオハザードIII(2007年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、アリ・ラーター(クレア)
- あらすじ:ウイルス拡散で世界は砂漠化。生存者キャラバンに加わったアリスはアンブレラ社の陰謀に迫る。
- 見どころ:カラスの群れとの死闘や、アリスの超能力の進化。
バイオハザードIV アフターライフ(2010年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、アリ・ラーター(クレア)、ウェントワース・ミラー(クリス)、ショーン・ロバーツ(ウェスカー)
- あらすじ:東京での戦闘後、生存者と共に「アルカディア」を目指すアリス。ウェスカーとの宿命の対決が描かれる。
- 見どころ:3D上映を前提にした迫力のアクションとスローモーション演出。

バイオハザードV リトリビューション(2012年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、シエンナ・ギロリー(ジル)、リー・ビンビン(エイダ)、ヨハン・アーブ(レオン)
- あらすじ:アンブレラ社の海底施設で目覚めたアリス。シミュレーションステージで仲間と戦いながら脱出を目指す。
- 見どころ:ジル、レオン、エイダなどゲーム人気キャラが総登場。ファンにとって夢の競演。

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年)
- 主なキャスト:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)、アリ・ラーター(クレア)、イアン・グレン(アイザックス博士)
- あらすじ:人類滅亡まで残り48時間。アリスはラクーンシティの「ハイブ」に戻り、最後の戦いに挑む。
- 見どころ:シリーズの集大成となる最終決戦。アリスの秘密が明かされる衝撃のラスト。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年)
- 主なキャスト:カヤ・スコデラリオ(クレア)、ロビー・アメル(クリス)、ハナ・ジョン=カーメン(ジル)、アヴァン・ジョーギア(レオン)
- あらすじ:ゲーム『バイオハザード1』『2』をベースにしたリブート作品。ラクーンシティと洋館事件を再構築。
- 見どころ:オリジナルシリーズと異なり、ゲームに忠実なキャラクター描写と設定。
実写版『バイオハザード』シリーズの魅力と特徴
- 実写映画は 「アリス編6作品」 と 「リブート1作品」 に分けられる。
- 前半6作はミラ・ジョヴォヴィッチ演じるアリスが主役で、ゲームとは異なるオリジナルストーリー。
- リブート版は原作ゲームの雰囲気を再現しており、ゲームファンから注目を集めた。
- ゾンビ映画の恐怖・SF的なバイオ兵器・ド派手なアクションが融合した世界観が、長年愛される理由。

ゲームとの違いを深掘り
- 主人公の違い:ゲームはクリスやジル、レオンらが主役だが、映画はオリジナルキャラのアリスが中心。
- ストーリー展開:ゲームは洋館事件から徐々に拡大、映画は序盤からアンブレラ社との全面戦争を描く。
- キャラの役割:ジルやレオンは登場するが、設定が大幅に改変されている。
- ジャンル性:ゲームはサバイバルホラー寄り、映画はアクション大作寄りにシフト。
映画版は「原作の実写化」というより「原作世界をベースにした新しい物語」として楽しむのが正解といえるでしょう。
まとめ
映画『バイオハザード』シリーズは、公開順に追うことで物語の進化と変化を存分に楽しめます。
アリスを中心に描かれるオリジナルの6作品、そして原作に寄り添ったリブート版。どちらも「バイオハザード」の魅力を異なる形で体験できるので、ホラー・アクション好きにはぜひおすすめのシリーズです。
コメント