明日の天気.のおっさんずブログへようこそ!
先日、想定外の雪中キャンプをしてきました。
パセコの石油ストーブ「JKH-1」で雪中キャンプを快適に過ごせるのか?
大型のテントでも暖めることができるのか?
購入を悩んでいる方や、来シーズンの冬キャンプに向けて暖房を検討されている方はぜひ最後までご覧ください!
幕と寝具について
テントは「サーカスTC BIG+」を使用し、インナーやグランドシートは無し。3シーズン用の寝袋にフリース素材のインナーシュラフを入れて二重にして、コットで寝ました。コットの上にマットを敷いたりもしていません。
寝袋はコールマンの使用可能温度が10度の薄い寝袋です。
フリースシュラフはキャプテンスタッグのペラペラのものです。


快適に眠れたのかどうか
結論、自分は少し寒かったです。
ですが、一緒に幕内で寝ていた11歳の息子と自分の友人(男性)は全然寒くなかったそうです。
息子は自分よりも1枚多く寝袋を重ねていて、友人は自分よりも寒さへの耐性が強いからだと思います。
幕内の温度は?

写真は22:30頃に撮影したもの。18度あれば全然暖かく眠れます。
なので、最初は快適に眠れてました。
ですが、午前4時頃に寒さで目が覚め、その時の幕内の温度は13℃まで下がっていました。
天気アプリで確認したこの夜の最低気温はマイナス2度でした。

降雪量は?


フィールドラックやテーブルを出しっぱなしにしていたのですが、その上に積もった雪は15cmほどありました。
雪中キャンプにパセコのJKH-1はおすすめ?
個人的には雪が積もるような時(今回はマイナス2℃)にはおすすめはしません。
他の2人は快適だったようですが、自分は朝方に少し寒かったです。
ただ、そもそもサーカスTC BIG+のサイズがJKH-1には大きすぎるんです。
なので正確に言うと、「JKH-1では大型のテントで雪中キャンプをするのはあまりおすすめできない。」というのが個人的な答えになります。
ですが、うちのような薄い寝袋でなければ快適に過ごせると思います。
以前に書いた記事で最低気温2℃の時に、ほぼ同じ条件で寝た時はとても快適だったので、気温というよりは「雪が積もっているかどうか」が影響が大きいのかもしれません。
以上、何かの参考になったら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございます♪
コメント