明日の天気.のおっさんずブログへようこそ!
先日、河川敷のキャンプ場にソロキャンプに行ってきました。
最高気温35℃、最低気温26℃という予報で、河川敷なので日陰もない中、テンマクデザインのサーカスTCコンフォートソロで楽ちん♪快適な、ちょっと変わった設営方法をしてきたので、ご紹介します!
まず、公式のパッカンスタイルとは?

テンマクデザインさんの公式オンラインショップのサーカスTCコンフォートソロのページや、YouTubeのWILD-1さんのチャンネルで動画を使って紹介されています。
確かに解放感はあるんですが、自分としては気になる点が2点あります。
・解放感がありすぎて丸見えすぎる。
・風の通り抜けが悪い(後ろにベンチレーションがない)
なので、今回は違うアレンジをしてみました。
今回してみたアレンジ張りは?

フロントフラップは巻き上げて、フロントフラップのループを両方ペグからはずします。
はずしたループにガイロープを結んで、ロープで引っ張ってロープをペグダウンします。(両方)
打ち込むペグは2本増えますが、ポールもいらず片付けが少なくて済みます♪
前・横から見た感じ

スカートの巻き上げが雑なので汚く見えますが、この後きれいに巻きなおしたらスッキリしました。

横から見た雰囲気はこんな感じ。スカートをキレイに巻きなおした後の写真です。

暑さのせいかキャンプ場はガラガラ。
中からの雰囲気

この張り方をするとかなりの解放感があります♪

動かすと足の底が回ってめんどくさい事になりやすいレイチェアNX18を後ろに下げて撮影。
動かす時めんどくさいですが、レイチェアNX18は最高のイスです♪
ぜひこちらの記事もご覧ください。

簡単に閉めれるように、フロントフラップを閉めた状態で荷物を配置しています。
後ろから見た感じ

後ろも開けることができるので風の抜けがとてもいいです。13時頃に昼寝しましたが、全く暑くなかったです。(かなり心地よい風が吹いていました)
後ろからは丸見えになってしまいますが、前だけ見ていれば気になりません。

涼しくなってきて、後ろを閉めた雰囲気。やっぱりサーカスTCはかっこいいです♪
コンフォートソロのパッカンは最高♪
そのまま設営すると夏は圧迫感を感じるのでタープが欲しくなりますが、この張り方ならタープもポールも必要なく、楽ちん♪開放的に過ごすことができます。今回は友人もいないソロだったので、一日中テントの中で快適に楽しみました♪
ぜひ皆さんも試してみてください!
おまけ(どーでもいい)


たまに売っている、コロナビールとコールマンのコラボ商品。コロナビールが12本入って売られていて、コールマンのロゴの反対にはコロナビールのロゴが入っています。
木の蓋もついていて、自分はソロならランタンが全部入るので気に入っています♪コロナビールも好きなんで一石二鳥です。
見かけたらぜひご検討ください!

最後までご覧いただきありがとうございます!
サーカスTCコンフォートソロを冬キャンプで初張りした時の記事もあるので、ぜひそちらもご覧ください!パセコのストーブとの相性も載せています!
コメント