自己流・自重トレで健康的な細マッチョを目指すおっさんの記録【1】

明日の天気.のおっさんずブログへようこそ!

40代中盤、ガリガリのおっさんが細マッチョを目指す過程の記録です。
いつか誰かの参考になるように頑張ります。

なぜ筋トレを始めるのか

自分はずっとガリガリ体形で悩んできました。
食事もそんなにたくさん食べる方ではないので、ガリガリのまま、太る事もなく中年になりました。
ですが年齢と共に体の衰えも感じるようになり、酒を飲んでばかりではなく、少しは健康に気を使おうと思ったのがきっかけです。

過去には挑戦した時期もあった

そもそも、数年前に一度チャレンジしたことがありました。
その時は半年ほど継続し、少しずつ見た目も変わってきていました。
写真でも若干ですが変化が分かってもらえると思います。

ですが、いつしかお酒を飲んでばかりでダラけきった生活に戻っていきました。
そして現在がコチラです。

写真の通り、ガリガリ・・・。
上の写真の2017年7月と比べると下っ腹は出てきました。

使う器具

2017年に購入した懸垂器具とグリップのためのグローブ。

腕立て伏せに使うプッシュアップバー。(写真と同じものではありませんが・・・)

この3つだけで、自重トレーニングしていきます。

食事・栄養補給

筋トレ日はお酒は少量に

自分の場合、「筋トレのモチベが上がらない」のではなく、「お酒をしっかり飲みたい」が勝ってしまう事が、筋トレできない原因になっています。なので、筋トレする日もお酒は飲むことにします。ですが、2~3杯(本)に抑えるようにします。

食事は意識して変えない

そもそも妻が作ってくれているのですが、特に何も変更しません。
作ってくれたものをありがたくいただきます。
ただ、お酒の量が減る日ができるので、食べる量は結果的に増えるかもしれません。

プレテインは飲む

ザバスのホエイプロテインを筋トレ後に飲むようにします。

自己流のメニュー

とりあえず、詳しく調べるのもめんどくさいので、2017年にやっていた自己流メニューで開始します。2017年当時は一応素人なりに少し調べてメニューを作りました。

月曜日

  • ディップス 5回
  • ナロープッシュアップ 5回
  • ワイドプッシュアップ 5回
  • パイクプッシュアップ 5回
  • プルアップ 5回
  • チンアップ 5回

この6種目を1セットにして、3セット。
種目ごとに消化するのではなく、セットとして消化します。

水曜日

  • スクワット 5回
  • ランジ 左右5回ずつ
  • カーフレイズ 5回
  • プランシェリーン 5回
  • クランチ 10回
  • レッグレイズ(懸垂器具使用) 5回

この6種目を1セットにして、3セット。

金曜日

  • ディップス 5回
  • ナロープッシュアップ 5回
  • ワイドプッシュアップ 5回
  • パイクプッシュアップ 5回
  • プルアップ 5回
  • チンアップ 5回

この6種目を1セットにして、3セット。

メニューについて

一旦、この週に3日トレーニングするメニューで開始します。
もし余裕がある用なら、種目を増やすのではなく、当面は徐々に回数を増やしていきます。

まとめ

今後も、素人なりにメニューを組む時に気を付けた点や、メニューの推移、体の変化など、随時公開していきますので、同じようなお悩みをお持ちの方はぜひまたチェックしに来てください!

最後までご覧いただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました